toggle
ライターと依頼主の最適なマッチング、それがコンテンツを特別なものにする鍵です。案件特性を考慮の上、最も相応しいライターを選抜・手配し、納品までワンストップでお手伝いします。

ChatGPT出現でライター業はどうなる?

話題のChatGPTですが、ライターの皆さんは試しましたでしょか? 

アメリカのOpenAI社が2022年11月に公開した人工知能(AI)を活用した「自動会話プログラム」いわゆるチャットボットで、下の写真にあるように質問文を入力すると、生身の人間が書いたかような文体で瞬時に回答をしてくれ、検索エンジンに取って代わるとも言われています。

私も少し前に登録して、“物知り博士”とチャットするつもりでいろいろ試しています。知らないことを尋ねると「なるほど」という答えが返ってきます。反対に自分のよく知ることを尋ねると、結構間違いが多いことに気づかされます。

たとえば「トミーズ雅の相方は誰ですか?」と尋ねたら、「国分太一です。トミーズ&国分太一で音楽活動をしています」と嘘八百の回答をすることもあり、鵜呑みすることはできません。間違いを指摘すると、気弱な青年のように謝罪しつつも言い訳をし、いかにも人間らしい”演出“がなされています。

「私の回答は機械学習による推測や、一般的な知識に基づいたもので、必ずしも正確性は保証できませんので、あくまでも参考としてご活用ください」

しかしこれらは情報の誤りであって、トンチンカンでも意味不明な回答ではなく会話として成立しており、これまでのチャットボットとはまるで違うところで人格すら感じます。現時点では、情報の誤りは多いようですが、日々の機械学習で、数ヶ月後、一年後には驚くほど優秀になっているかも知れません。

Webライターのライティング業務が激減するかも!?

ChatGPTはチャットでの受け答えに留まらず、記事の要約、物語の作成、翻訳をしてくれたり、さらにはエクセル関数やプログラミング言語のソースコードまで作成してくれたりするそうです。これが無料(有料版もあり)で使えるのですから、検索エンジンを使うように誰もが使うようになれば、仕事の仕方が大きく変わるはず。少なからずChatGPTによって、現在人間がしている業務、さらに職業までが消滅してしまうかも知れません。

ライターの仕事ならば、ネットから情報を拾って指定された文字数にまとめる仕事などは最もChatGPTが得意とするところで、早くにライターに取って代わるかも知れません。ライターというよりWebライターにとっては脅威でしかありません。

「この情報とこの情報を合わせて、2000字程度の文章を作成してください。その際に××と○○をキーワードに盛り込むこと」とWebディレクターがChatGPTに入力すれば、瞬時にそんな記事が上がってきます。上がってきた記事に物足りなさを感じれば、入力(指示)の仕方を調整し、それを何度か繰り返せば、やがてイメージ通りの記事が上がってきます。相手はコンピューターなので気兼ねなく書き直しを指示できます。

語弊があるかも知れませんが、効率を求め、出版・広告業界ほどライターの権利が保証されていない(費用の観点より)Web業界では、自主的にいろいろ提案できる優秀なWebライターのみが生き残り、仕事待ち指示待ちのWebライターは消えてゆくのではないかと大変懸念しています。

ChatGPTはツールであって、ライターではない

いっぽう出版・広告業界では事情が違うと考えます。ライターの仕事がChatGPTにすぐに取って代わられることは考えにくいです。それには二つの理由があります。一つはライターの仕事はインタビュー取材が伴うことが多く、当たり前ですがChatGPTにはそれができません。二つ目は、とくに広告の場合、ライターの起用が予算に組み込まれていてライターを起用しないことは広告制作費用を小さくすることになり、自ら会社の売上げを減らすような行動をするとは考えにくいです。しかしこれまでライターに依頼していた取材を伴わない、簡単な文章作成や文章整理は社内スタッフがChatGPTを使ってやってしまうかも知れません。校正・校閲もChatGPTがやってしまうでしょう。

ChatGPTによって無くなるライター業務(ライティング)の判断基準は、一般論的な記事作成とインタビュー取材を伴わないライティングです。あくまでもChatGPTはライティングのツールであって、ライターではありません。ChatGPTが編集者や広告ディレクターに自ら提案することはないので、ライターさんがChatGPTを過度に恐れることも敵視することもないと思います。ChatGPTは今後ライターさんにとって必要不可欠なライティングツールとなり、ChatGPTを上手く使いこなすライターさんが「優秀なライター」と言われるようになるかも知れません。

蛇足ではありますが、ちょうど2年前に書いたブログに、ライターを起用せず自分で書きたいビジネスパーソンは、意見をもらえるライターを顧問弁護士のように雇えばいい、ライターの新たな起用の仕方(新たなライターの需要)と記しましたがChatGPTに出現により、私のこの期待は半分絶たれたように思います(人間の視点で意見がほしい人もいるので半分)。またこれまでライターを起用して来なかった企業に、ライター起用を促しライターの市場を広げる、弊社が掲げている目標を変えるつもりはありませんが、調整する必要はあるようです。

【関連ブログ】
シン・ライター ~ ライターは執筆するだけじゃない ~
https://www.writer.co.jp/shinwriter/

Webコンサル系制作会社のライター費用が極安なワケ
https://www.writer.co.jp/webconsult/

 

【ライターのコーディネート】

☆↓ ライターを探している担当者さま

https://www.writer.co.jp/writer-coordination/

☆↓ 仕事を探しているライターさま

https://www.writer.co.jp/message1/

****************************************************

ライター手配のライトスタッフ

◆オフィシャルサイト:https://www.writer.co.jp/

◆ライターとの出会いをサポート:https://www.writer.gr.jp/

◆電話でのお問い合わせ:06-6364-5657

◆メールでのお問い合わせ:https://www.writer.co.jp/inquiry/

◆住所:〒530-0055 大阪府大阪市北区野崎町1-25新大和ビル207

****************************************************

関連記事