Author Archive
※画像もしくはタイトルをクリックすると、各記事に飛ぶことができます。-
2019年02月18日
責任と誇りを持ってライターコーディネーターしています
ライターコーディネーターの仕事を説明した際、単なる仲介ビジネスやブローカーのように捉えられることもあり、そんなときは「お客様のニーズを...
-
2019年02月13日
広報(PR)の概念と意義、SNSの目的をいま改めて考える
ビジネスや経営、または宣伝に関して、ある程度費用と時間をかけて学んだ人にとって「広報とはPRのことで、PRはパブリック・リレーションズ...
-
2019年02月10日
お客様よし、ライターさんよし、ライトスタッフよし
近江商人の経営哲学「三方よし」のフレーズ「売り手よし、買い手よし、世間よし」はあまりにも有名です。売り手だけが都合よく商売をするのでは...
-
2019年02月06日
フリーライターにとって一番大切なもの
「フリーライター」と聞いて、どんなイメージを持たれるでしょうか? 「フリー」とは、執筆のジャンルが自由(=枠にとらわれない)ということ...
-
2019年01月24日
題材・指示が同じでもライターによってライティング内容は異なる
ライターの取材や執筆は、編集者やディレクターの指示に基づいて行うのが通常で、ライターが好き勝手に記事のテーマを決め、方向性や内容を決め...
-
2019年01月20日
ライターの立ち位置
「プロのライター」と「文章が上手い素人」の違いは、前者は読者のために書き、後者は自分のために書くと、以前のブログにも記しました。今回は...
-
2019年01月17日
稀勢引退会見に見る広報の本質
きのう1月16日、第72代横綱、稀勢の里が引退しました。19年ぶりの日本出身横綱となって最初の場所では、大けがを負いながら土俵に上がり...
-
2019年01月16日
ライター依頼のタイミング
先日、自営業をしている友人から「DM(ダイレクトメール)の反応が悪いので、ライターに文章作成をしてもらえないか」と相談が来ました。そこ...
-
2019年01月10日
依頼業者がライターにしてほしくない行動
原稿の提出期限を守らない。取材現場に遅刻する。レスポンスがない。準備せずに取材に臨む。指示したことを実行しない。これらライターの行動や...
-
2018年12月26日
【虎の巻】メディアを引き付けるプレスリリースとは?
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。...