toggle
ライターと依頼主の最適なマッチング、それがコンテンツを特別なものにする鍵です。案件特性を考慮の上、最も相応しいライターを選抜・手配し、納品までワンストップでお手伝いします。

プレスリリースの作成依頼

5年ほど前までプレスリリースに関するサービスを請け負うサイト「宣伝名人」を運営していて、その頃は日常的に多くのプレスリリースに目を通していました。メインのサービスはプレスリリース(=ニュースリリース=報道発表資料)の作成やリライト(添削)でした。

プレスリリースとは、自社の新商品や新サービス、イベント開催、さらには自社の社会的な取り組みなどの情報を文書にまとめて、新聞やテレビ、雑誌などのマスメディアに送って、ニュースや記事として取り上げてもらう活動のことであり、また文書そのものを指します。

プレスリリース作成のポイントは、端的に分かりやすく記すことです。ついつい業界用語を使ったり、業界での常識を読者も分かるだろうという認識で作成すると、読者であるメディア関係者にはチンプンカンプンで、即ゴミ箱行きということに。
また、どこにでもある商品やサービスをメディアに発表しても取り上げてくれません。独自性のほか、公益性や社会性を盛り込むことが大事です。
公益性、社会性を盛り込むと言われても難しいと思いますが、簡単に言うとその商品やサービスにニーズがあるかどうかです。

たとえば、独自性があって世界中どこを探しても同種の商品やサービスは無いというものであっても、そんな商品は誰も買わない、そんなサービスは誰も利用しないとメディア関係者が判断すれば、ゴミ箱行きになります。
なのでプレスリリースを上手く書いたからと言って、メディアに取り上げられるものではなく、商品やサービスそのもののポテンシャルが大きく影響します。

プレスリリース作成の依頼を頂いたとしても、商品やサービスに社会のニーズが感じられないものやありきたりなものが多く、見せ方やニュアンスを変えたとしても、メディア関係者には魅力的に映りません。結果を出せない(メディアに取り上げられない)プレスリリース作成を提供することに違和感を覚え、依頼が来ても事情を説明して弊社から断るようになり、「宣伝名人」というサイトも閉鎖することにしました。

ただ、プレスリリース作成をサービスとして請け負うこんな方法があります。大手PR会社のプレスリリース作成のアウトソーシング先になることです。大手PR会社は、多くの企業と年間契約をしているので、プレスリリース作成を数多く抱えていて、アウトソーシング先を探しているところもあります。PR会社からのプレスリリース作成依頼の場合、PRの専門家が情報を整理して、ポイントを指示してくれるので、それに忠実に従って執筆すれば、こちらとしては任務完了で、メディアに取り上げられるかどうかを心配する必要はなくなります。

弊社のコーポレートサイトには、豆知識というメニューバーの中に「プレスリリースの基礎知識」というコンテンツを設けています。これはすでに閉鎖したサイト「宣伝名人」のコンテンツをそのまま引き継いだものですが、アクセス数はそれなりにあり、新年度になってから増加傾向にあります。それだけプレスリリースに関心を示す企業が多い証です。

狭義に言えばプレスリリースとは、新商品・サービスやイベント開催、新たな自社の取り組み等を新聞・テレビ・雑誌などのマスメディアに発表する「報道発表資料」のことですが、広義にはメディア対応全般を指します。
日大アメフトのタックル事件の、日大のメディア対応もプレスリリースなので、それも関係しているかも知れません。

プレスリリース(報道発表資料)作成をアウトソーシングしたいというPR会社様がござましたら、弊社ライトスタッフにご連絡ください。

関連記事