toggle
ライターと依頼主の最適なマッチング、それがコンテンツを特別なものにする鍵です。案件特性を考慮の上、最も相応しいライターを選抜・手配し、納品までワンストップでお手伝いします。

【13】今さら聞けない! Webライティングの基礎知識

開催データ

名称: 第13回 関西ライター勉強会
日時: 2009年5月8日(金) 18:45~21:00
テーマ: 「今さら聞けない! Webライティングの基礎知識」
講師: 立藤慶子(たてふじ・けいこ)氏
対象: ライター
場所: メビック扇町 コラボレーション
大阪市北区南扇町6-28 水道局扇町庁舎2F

勉強会概要

出版不況による誌面の減少で、ライターの活躍の場が削がれるいっぽうで、ウェブ業界では近年、ライターの需要がにわかに高まっています。数年前までウェブ制作といえば、ユーザビリティ(使い易さ)やSEO(検索エンジン最適化)など技術重視の傾向にありましたが、最近ではコンテンツが重視されるようになり、制作フローの中に編集・ライティングの専門スタッフを置く動きもあります。今回は、ウェブ制作会社でのエディトリアルディレクター経験を持つ、フリーライターの立藤慶子氏にサイト閲覧者(読者)にコンテンツを読ませるライティング・テクニックほか、ウェブの仕事を受けるときの留意点などについて講義していただきました。

ウェブは、「長時間読まれない」「ページが一度に全て表示されない」「トップページにアクセスされるとは限らない」「流し読みされる」「情報の信頼度が低い」などの特性があります。これらを踏まえ、紙媒体とは異なる読者へのアプローチ、ライティングの方法を、例を挙げながら説明いただきました。

質疑応答では、出版物をメインに活動するライターのウェブ制作への売り込み方法や、報酬額に関する質問に回答いただき、受講者はウェブ業界、制作現場の現状を知ることができました。

講師紹介

立藤慶子(たてふじ・けいこ)氏

2006年に、インターネットビジネスコンサルティングを主軸とするウェブサイト制作会社に入社。ディレクターとして、サイトリニューアルプロジェクトにおけるコンテンツの企画、制作ディレクション、ページプランニングなどを担当したほか、サイト運営業務でのコンテンツ取材・撮影・執筆に従事。2008年にフリーのライターになってからも、前職場 から引き続きウェブでの仕事を請け負う。ほか、京都観光情報や地域情報紙などで執筆活動をしている。

関連記事